検索キーワードとは

2016年12月4日

検索キーワードとは?

検索キーワードとは、検索エンジンでユーザーによって使用されるキーワード。顧客が興味を持っていることを分析したり、頻繁に検索されるキーワードをブログなどに入れることでSEO対策に活用する。

解説

検索キーワードを活用し、ブログや、ウェブサイトのアクセスを増やすには、ユーザーが使うであろうキーワードを予想し、それをタイトル、また文中に組み込むことが必要となる。
このためにはユーザーの持つ特性などを理解し、どのようなキーワードを使うか様々なシチュエーションに合わせて想像することが必要となる。
売り手側からも連想しやすい主流なキーワードは簡単に思いつくが、より踏み込んだ検索キーワードを考えるには幾つかのフレームワークがる。
・カスターマージャーニーを想像する。
これは顧客がどのような思考の流れで、サイトに飛んでくるのか、を想像し、コンバージョンに近い主流キーワードの検索の前段階のキーワードを考えるということである。これをすることで、潜在的に売り手の商品、サービスのニーズを持っているユーザーにもアプローチできる可能性が広がる。
・キーワードを拡張させて捉える。
ここでは、主流キーワードをベースにし、様々なパターンに展開することで、キーワードの数を増やしていきます。
 -横展開
  粒度が同じ、種類の異なるキーワードを考える。例えばキーワードが「靴」なら、「カバン」「財布」となる。
 -粒度を変える
  主流キーワードよりも抽象的、もしくは具体的なキーワードをあげる。
 -目的を付け加える。
  キーワードの検索目的を考える。
 -部分的に切り取る。
  キーワードの物理的構成要素や、概念的構成要素を抜き出す。
 -性質をつけたす。
  キーワードの性質を加えて考える。
 -目線を変える。
  ユーザーの状況や立場で、目線を変える。
・モデリング先を持つ
競合他社などのサイトを調べ、モデリングすることでも新しいキーワードを着想することができる。
検索順位の高いサイトはどのようなキーワードやコンテンツに重きを置いているのか、どのようなユーザーをターゲットにしているのか、ということを参考にすると良い。
・ツールを活用する。
上記のような段階を経て、ユーザーを理解することで、有効的にツールを使いこなすことができる。
よく使われるツール3つ。
1.Google AdWords キーワードプランナー
2.キーワードウォッチャー
3.関連キーワード取得ツール

用語集

検索キーワード