社会起業家 ・ソーシャルイノベーター のお悩み トップ5…じゃないやつ
[voice icon=”https://local-innovation-kichijoji.jp/wp-content/uploads/2017/05/era.jpg” name=”えら” type=”l”]最近、暑いですよね、東京!!! 本当に暑い!!!
だからカンタンに痩せられる!!!そんな風に考えていた時期もありました。
甘いもの好きですが、何事も”あま~く”というわけにはいきませんよね、うん。[/voice]
こんにちは、ローカルイノベーション実践会 副主宰の 江良公宏です。
私たちはこれまでにたくさんの夢を持った起業家・事業主の方にお会いしてきました。
そして、ある程度悩む部分は同じなんだなーというのも感じています。
そんな訳で、今日は『 事業主 のお悩みトップ10のうち6~10位』をご紹介します。
事業主のお悩みトップ10はコレ!
【第10位】自分が動かなくても月額で定額の収入を得られていない
そうですよね、これは形にしたいですよね。
いつでもどこでも何をしていてもお役立ち料と言う名の収入は誰だって欲しい!!!
むしろなんでコレが10位なんだというのが私の感想。
達成のためには「 キョウカンシャ集め 」が先ですかねー。
【第9位】自分が何もなくても”口コミ”が起こり紹介される状態でない
口コミが起こることほど嬉しいモノはない!!!
と、事業主なら誰もが欲しがる口コミ。
これもやはり「 キョウカンシャ集め 」かなと思います。
【第8位】他の人が「欲しい!」と思える魅力的なお客さまの声が獲得できていない
お客さまの声、とーーーーーーっても大事です!!!
というか、これだけで売上が変わる場合もいーーーーーーっぱいあります。
ポイントは「お客さまの声アンケートの内容」と「魅せ方」ナリ。
【第7位】売らなくても売れる戦略書(企画書)が出来ている
これも結構多かったです。
なんとか売れているけど…
やっぱり理想は「売らなくても売れる」を体現したいですよね。
企画書の創り方もよく相談を受けますが、創り方というか書き方は「フォーマットに従って書く」だけだったりもします。
あとは、売らなくても売れるようにひたすら「リサーチ」です。
【第6位】見込み客に適した支払い方法を2つ以上用意していない
たしかにね、高額商品だとカード手数料ばかにならないですよね。
というのは販売者側の都合なのです。
私も可能ならカードで払いたい!!!(へそくりにも使えるポイントたまるし)
今なら「楽天ペイ」「Square」「PayPal」なんてたくさんありますからね。
便利な世の中になったもんです。
まとめ:こんな解決法があったりします
どれか1つでも当てはまっていたでしょうか?
さりげなーくというか、各項目の最後の行に『こんな考え方・方法で解決できます!』というのを書いてみました。
『いや、前置きはいいから説明をはやくっ!!!』
と言われるところですが、長くなっちゃいますし、次回以降1項目ずつお伝えしていきますね!
お、その前にトップ5の発表でした(^^;)
ではでは、次回また会いましょう。したらば!!
(掲載予定)社会起業家 ・ソーシャルイノベーター のお悩み トップ5!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません